top of page

小5四谷公開組分けテスト 9月〜11月振り返り

更新日:2023年1月8日


いつのまにか年末ですね。。今週末の組分けで下巻も15回が終わります。。

早い。。


ということで、今週末にある小5組分けに向けて、9月〜11月の算数問題の振り返りをしてみました。


組分け算数の場合、正答率の高い問題を落とさず、正答率40%前後の問題を確実に正答しないと、偏差値は伸びない仕組みになっています。


組分けで正答率40%の問題は、予習シリーズで言えば、練習問題の左半分くらいを、初見で処理できるレベルのイメージです。


また、組分けテストは正答率が高い問題の個数によって、出る偏差値がかなり前後することがわかりました。


今回の資料にもありますが、正答率70%前後の問題を抜粋したところ

9月:96点分 偏差値48

10月:80点分 偏差値43

11月:120点分 偏差値50

となりました。

詳しい資料は以下に作成しましたので、ぜひご覧ください。


資料はこちら

記事の続きは…

threestars-online.com を定期購読してお読みください。

最新記事

すべて表示
【中学受験】失敗しない塾選び!押さえておきたい重要ポイント

こんにちは、ユウキです。 中学受験を考え始めると、まず頭を悩ませるのが「塾選び」ですよね。特に新4年生や現3年生のお子さんをお持ちの方は、これから秋から冬にかけて、具体的な塾選びを始める方も多いかと思います。 僕自身も以前、早稲田アカデミーで校長を務めた経験から、塾選びで絶...

 
 
 
bottom of page