top of page
Blog
中学受験ブログ
中学受験を目指すご家庭にとって重要なのは「タイムリーかつ正確な情報」です。中学受験スリースターズでは、中学受験の科目指導に精通したプロ講師による情報発信と、中学受験を終えた終了組保護者によるリアルな体験談を随時発信させていただきます。
記事上部に表示されているのカテゴリから、読みたい記事をお選びいただくことも可能です(一部会員限定)
感想やご意見はコメント欄よりお気軽にどうぞ!
シャインフラワー
2024年10月10日読了時間: 5分
SNS投稿を見て思う事
こんにちは。 すっかり秋らしい陽気になりましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 6年生は本当に大変な日々かと思います。 体調には充分気を付けてお過ごしください。 体調といえば・・・ 1年前の合不合判定テストで、私がインフルエンザをもらってきてしまいました。...
閲覧数:304回0件のコメント
シャインフラワー
2024年9月21日読了時間: 5分
中学受験、結局いくらかかった!?
こんにちは。 今日はNNネタというわけではないのですが・・・ 中学受験でかかった費用についてご紹介させていただきます。 実は中学受験トータルの費用について、今まできちんと計算しておりませんでした・・・ (怖かったので笑)...
閲覧数:271回0件のコメント
シャインフラワー
2024年9月6日読了時間: 6分
夏の結果はいかほどか?NNオープンを振り返る
こんにちは。 朝晩とだいぶ過ごしやすくなってきましたね。 6年生は気づけば2月1日まで5カ月を切ってしまいました。 去年の今頃から受験が終わるまで、 ストレスからか?私の食欲が落ちて多少痩せたのを思い出します(笑) ここからメンタル的にきつくなってくる時期かと思います。...
閲覧数:190回0件のコメント
シャインフラワー
2024年8月24日読了時間: 6分
NN生の夏の過ごし方を振り返る
こんにちは。 夏休みも終盤ですね。特に6年生のお子様は 「勝負の夏!」 の真っ只中かと思いますが、 いかがでしょうか? 親としても、「苦手を克服!」「偏差値アップ!」 などとつい欲張って考えてしまいますよね。 NNオープン模試も迫ってきました。...
閲覧数:185回0件のコメント
シャインフラワー
2024年8月12日読了時間: 4分
NN開成 夏期集中特訓
先日の初投稿につきまして、たくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございました。 (いいね!もありがとうございます!) あくまでN = 1の話でありますので、イチ経験談として軽い気持ちで見ていただけたら嬉しいです。 また、ユウキ先生に立派なサムネを作成いただきましたが、...
閲覧数:211回0件のコメント
シャインフラワー
2024年8月6日読了時間: 4分
NN開成生のリアル ~2024年卒業生からの反省を込めて~
はじめまして! 昨年、中学受験を終えた息子の母、 シャインフラワーと申します。 (アラフォーのフルタイム共働き、 子が2人です。) 昨年度までスリースターズでお世話になっておりました♪ 久々にサロンのページを開いてみたら、コンテンツが更に充実していて驚きました!...
閲覧数:523回0件のコメント
Aya
2024年4月21日読了時間: 3分
大学受験まで見据えた志望校選び
6年生の時は目の前の中学受験にいっぱいいっぱいで真剣に大学受験まで考えた志望校選びはしていなかったと思います。その学校の大学進学実績をチェックして、その学年が多く進学している大学はどこか?のチェックくらいです。 例えば1学年200名の学校で早慶現役合格者が1割程度、5割~6...
閲覧数:324回0件のコメント
Aya
2024年4月7日読了時間: 5分
大学受験の為の塾・通信教材
本日ユウキ先生のイベント「大学受験を考えるはじめの一歩」に参加させて頂きました。 塾や通信教材についてお話がありましたので、議題に上がった塾について、我が家が経験したものや塾に問い合わせをしたものなどについて記事を書かせて頂きたいと思います。 【鉄緑会】...
閲覧数:167回1件のコメント
Aya
2024年4月6日読了時間: 4分
🌸新中1生🌸 こんなときどうする?
中学校生活が始まると、色々な面で「こういう時、みんなどうしてるのかな?」という疑問が出てきます。 保護者が気になる事と、みんなどうしているのかを書いていきたいと思います。 【制服はどのくらいのペースでクリーニングしている?】 私立は、ほとんどの学校が土曜日授業があります。...
閲覧数:128回0件のコメント
Aya
2024年3月27日読了時間: 3分
自由な校風、厳しめ校風 我が子に合うのは?
志望校を選ぶにあたり、校風も検討材料になるかと思います。 多くのお子様は「厳しい学校は嫌だ~。」と言うでしょう。 しかし、保護者の考えとしては、ブラック校則とまではいかなくても、ある程度は厳しい校則があった方が安心と思われるのではないでしょうか。...
閲覧数:208回0件のコメント
Aya
2024年3月8日読了時間: 5分
私立中高一貫校 在籍しつつの海外留学
通っている私立学校に在籍しながら、子供を海外に留学させたい、将来的に海外留学に興味を持つかもしれないから情報を知りたい、という方向けに、先日、息子校で海外留学の説明会を受けてきましたので、興味がありましたらお読み下さい。...
閲覧数:122回0件のコメント
Aya
2024年3月3日読了時間: 3分
私立中学 学費の値上がり
昨今、色々なものが値上がりしておりますが、学費も値上がりしている学校が増えてきましたね。 息子校は中1、中2は値上がり無しできておりましたが、新中3では値上がりが確定しました。 値上がりした項目は授業料と施設費。 授業料値上がりの理由は人件費上昇が続いている事、施設費値上が...
閲覧数:149回0件のコメント
Aya
2024年2月28日読了時間: 3分
習い事からの私立中学推薦制度
我が家がやっていた習い事で私立中学への推薦制度があるものがありましたので、ご紹介させて頂きます。 もし行きたい学校があったら、可能性が広がりますので、ご参考にしてみて下さい。 (東京、千葉、埼玉、神奈川限定で書きます。) 【ECC ジュニア】 2022年の情報です。...
閲覧数:172回0件のコメント
Aya
2024年2月25日読了時間: 3分
中高一貫校 数学の進度
私立中高一貫校はどの教科も進度が早いと言われておりますが、実際はどんな感じなのか、 今回は息子校の数学の進度について具体的にお話ししていきたいと思います。 進学校で偏差値帯が65くらいの学校を志望される方はほぼ同じくらいの進度かと思いますので、ご参考にしてみて下さい。...
閲覧数:458回0件のコメント
bottom of page