top of page
Blog
中学受験ブログ
中学受験を目指すご家庭にとって重要なのは「タイムリーかつ正確な情報」です。中学受験スリースターズでは、中学受験の科目指導に精通したプロ講師による情報発信と、中学受験を終えた終了組保護者によるリアルな体験談を随時発信させていただきます。
記事上部に表示されているのカテゴリから、読みたい記事をお選びいただくことも可能です(一部会員限定)
感想やご意見はコメント欄よりお気軽にどうぞ!


早稲アカの先生と保護者とのコミュニケーション
早稲アカが中学受験塾として「ここは良いな!」と思えるのは、どの先生も保護者の話を聞く時間を 作って下さる事です。 電話だったり、面談だったり、気付けば1時間は話していた。。なんて事はよくありました。 受験学年以外でも、ちゃんと事前にアポを取れば話を聞いてくれる体制は作って下...

Aya
2024年2月11日読了時間: 3分


2024年受験終了組向け 中学入学前までのお勧め勉強内容
受験お疲れ様でした。 お子様たちはきっと、遊びまくっているのではないでしょうか? 今週までは、自由に遊んだりしても良いと思いますが、来週からは勉強する時間も又入れていきましょう。 せっかく中学受験をして勉強習慣が身についたのに、入学式まで何も勉強しなかったら、このまま中学生...

Aya
2024年2月7日読了時間: 3分


解説動画 成績UPにつながる使い方(早稲アカ生)
スリースターズには沢山の解説動画があり、多くの方にご活用頂いております。 今回はどのように活用すれば成績UPにつながるかお話していきたいと思います。 我が家の受験時はスリースターズの解説動画はなかったので、多くのご家庭はコベツバさんの動画を利用していました。早稲アカの担当講...

Aya
2024年2月4日読了時間: 3分


早稲アカ 新6年生の皆様
塾の新学期は2月で5年生の皆様は新6年生ですね。 塾のカリキュラムは毎年少しずつ変わってきますが、やるべき事は毎年同じだと思っております。 夏前までに「こんなことやった方が良いよ!」という受験終了の保護者の立場からお話させて頂きます。...

Aya
2024年2月2日読了時間: 3分


新中1生 学校用品の準備
学校指定のアイテムは悩みませんが、指定がないアイテムこそ悩むものです。 カテゴリ別で良かったもの、周りはどんな物を使っているかをご紹介していきます。 【靴】 スニーカーOKの学校の場合、入学式だけはローファーで以降はスニーカーにする生徒が多かったです。...

Aya
2024年1月29日読了時間: 4分


早稲アカ6年生 卒塾
いよいよ来週は早稲アカ最後の授業を迎えますね😢 お子さんは早稲アカで仲の良いお友達はいますか? 小学校が別々で早稲アカで出会って仲良くなったお友達がいる場合は、早稲アカ最後の授業までに連絡先の交換をしておく事をお勧め致します。...

Aya
2024年1月26日読了時間: 3分


我が家の受験体験記 2月3日
前回からの続きです。 当初のスケジュールでは2/3は早稲田中第2回入試の日。 進学先が決まったので、結局、早稲田中は受験しませんでした。 この日は前日受験した渋渋の第2回入試の合格発表があります。 発表の時間は11時。 第1回入試で合格は頂けていますが、結果はちゃんと確認す...

Aya
2024年1月22日読了時間: 3分


我が家の受験体験記 2月2日
前回からの続きです。 2/2は渋渋の第2回入試と前日受験した第1回入試の合格発表です。 結果が分からない状態で第2回入試を受けるので、油断はできません。 朝は前日と同じ時間に出発して学校の体育館に行くと明らかに前日の朝より受験者が多いのが分かります。...

Aya
2024年1月19日読了時間: 4分


我が家の受験体験記 2月1日
いよいよ大本命の渋渋入試を迎えました。 早稲アカの先生がおっしゃっていた「2/1は本当に行きたい学校を受けさせてあげて下さい。」の言葉を思い出しておりました。 本当に行きたい学校の試験をこれからチャレンジできる、自分の力を試せる、息子はハイテンションでしたね。...

Aya
2024年1月14日読了時間: 4分


市川中入試を受験される方へ
1/20(土)の市川入試を受験される方に事前にお伝え致します。 本日の郵便物で気付いたのですが、同日10時~17時に幕張メッセで伊藤忠ファミリーフェアが 行われるようです。 (幕張メッセのイベント情報にこのイベントは記載がされておりませんでした。)...

Aya
2024年1月10日読了時間: 2分


受験本番 最終チェック
埼玉入試直前。 皆様はSNSや受験情報誌などに付いている持ち物チェックリストなどで確認済みかとは思いますが、こちらにも気をつけた方が良いことなど改めて書いていきます。 2022年の1/10は祝日でしたので、電車は満員電車ではありませんでした。...

Aya
2024年1月7日読了時間: 3分


我が家の受験体験記 1/25~1/31までの過ごし方
前回の渋幕合格発表からの続きです。 舞い上がった気持ちを落ち着かせて1/25からは渋渋合格に向けて勉強再開です。 この時期になるとやるべき過去問がなくなってきます。 当初の予定では、ここから渋渋の過去問、早稲田中の過去問、広尾学園の過去問をひたすらやる予定でしたが、...

Aya
2024年1月5日読了時間: 3分


得点開示校の結果の見方について
1月の埼玉受験校は多くの学校が得点を開示してくれます。 この結果をどう捉えるか、会員様からご質問頂きましたので書いていきたいと思います。 我が家は得点開示校は栄東のみの受験でしたので、栄東を例にお話しします。 開示内容は配点(何点満点か)、あなたの得点、受験者の平均得点、東...

Aya
2023年12月30日読了時間: 3分


不合格の場合の親から子供への声掛けどうする??
もし不合格だった場合、子供に何て言ってあげれば良いか? 今回は会員様からお問い合わせを頂きましたので、この内容について書いていきたいと思います。 例えば今まで受けてきた模試の結果がとても悪かった時、お子さんの反応はどうだったか?を思い出してみて下さい。...

Aya
2023年12月27日読了時間: 3分
我が家の受験体験記 渋幕合格発表
前回からの続きになります。 1/24、いよいよ渋幕の合格発表日です。 この日は私は午前中は出社して午後は在宅勤務。 合格発表の14時は家族全員、家に居て結果を見る流れになります。 仕事をしつつも朝からどこか気持ちが落ち着きません。...

Aya
2023年12月24日読了時間: 3分
受験修了後の英語の取り組みについて
少し気が早い内容ですが、きっと皆様が中学受験が終わって2月の中旬くらいから「英語の準備、何かやった方が良いのかな?」と思われると思いますので我が家の経験談を含めてお話ししていきます。 入学される学校によって事前課題が出たり、英語の事前学習について指示があると思います。...

Aya
2023年12月22日読了時間: 4分
早稲アカ 6年生親 この時期やっていた事
6年生は最後の冬期講習が始まりますね。 振り返れば「今回は季節講習出るか?」「意味あるのか?」など思った事もあったかもしれません。 ついに最後の季節講習になります。 この冬期講習期間から正月特訓、親は意外と時間を持て余します。...

Aya
2023年12月17日読了時間: 3分
我が家の受験体験記 渋幕入試本番 後編
前回の前編からの続きになります。 ホテルをチェックアウトして渋幕に向かいます。 校庭のような場所で保護者たちが集まっておりました。 学校関係者の方が受験番号でこれから出てくる旨をアナウンスして下さり、階段から降りてくる息子を見つけて合流する流れでした。...

Aya
2023年12月15日読了時間: 3分
1月受験校 思い通りの結果にならなかった場合
2/1が第一志望校の場合、ほとんどのご家庭は1月の前受校は高確率で合格できる学校を組まれるかと思います。 例えば1月に3校受験予定を組んだとして、全勝するに越した事はありませんが、2勝1敗だった場合、1勝2敗だった場合、それぞれの時をイメージして、2月の入試に影響のない体制...

Aya
2023年12月10日読了時間: 3分
bottom of page