top of page
  • 執筆者の写真Aya

中学受験を早稲アカで終えて。。今、思うこと。



早稲アカを卒塾してからもうすぐ1年。あっという間の1年でした。

我が家は早稲アカを2校舎経験して受験を終えて1年経った今、思う事を書きたいと思います。

第1志望校に合格できて、息子は毎日学校に楽しく通い、友達関係にも恵まれ、通っていた校舎の先生方には心から感謝しております。

通っていた校舎は100点満点をつけますが、5年生の途中まで通っていた校舎は60点くらいでしょうか。

先生の指導力、保護者対応が校舎によって全く違うのは、残念です。

2校舎目の1人の先生が早稲アカを退職して独立されました。先日、この先生の栄東中の解説動画を見ましたが、やはり説明が上手で分かりやすい^ ^

早稲アカは又良い先生を失ってしまったなあ。と思いました。


2校舎経験して思ったことはSSクラスに在籍していれば、それなりの手厚さはありました。

回診電話はよくありましたし、保護者の話によく耳を傾けていてくれた印象です。

ただ、手厚さがあるということは、実績を求められます。

最初の校舎では校長から直接はっきりと、御三家早慶相当の学校が志望校でない場合は、SSクラスである必要はない旨を言われました。

クラスを落としてSBクラスでも偏差値58くらいの学校ならば合格できるからです。

さらに偏差値58くらいの学校の場合はSSクラスの勉強量は必要ではありません。

しかし、SSクラスの先生とSBクラスの先生はレベル感も違いますし、季節講習の教材までもが違ってしまう事に私は嫌で、この時に御三家早慶相当の学校を目指すしかないと覚悟を決めた時だったと思います。

2校舎目でも早い時期から(転籍してすぐに)御三家早慶相当の学校に受かるように子供も親も常に話をされています。この時は私も覚悟ができていたので、違和感はなく、気持ちとしては「どうかよろしくお願いします!」でしたね。


これから塾探しをされる方に「早稲アカどうですか?」と聞かれたら、「志望校、持ち偏差値が50以下ならば、早稲アカでなくても良いと思います。」と答えるでしょう。

中学受験個人塾でも、対応可能な範囲です。むしろそちらの方が面倒見が良かったりします。


早稲アカ在籍中は感じませんでしたが、卒塾してから思うこと。私は早稲アカの合格実績のチラシの書き方が好きではありません。

御三家と早慶はとても大きく、我が家が合格した学校は全てその下の段。

学校名の記載のある所は、SSクラスが受験した学校ばかりです。

おそらくSBクラス、SAクラスが受験した学校は「その他中学校へも多数合格」とひとくくり。

なんか早稲アカに学校ランクをつけられているようで、モヤモヤした気持ちになります。

「ここのチラシに名前が出るような学校を受験する子あつまれ~。」という早稲アカのメッセージなのかな?とも思ったり。


言葉には出さないですが、SSクラス在籍の子が、御三家早慶相当の学校が残念だった時の、あの早稲アカの独特な空気感、怖いなと思います。進学先は偏差値59くらいの学校なのに、まるでその子が全落ちしたかのような、その子の話題には触れてはいけない空気が流れます。

SAクラスの保護者の方が「うちは早稲アカから期待されていないから、ある意味、気楽で良いわ。」と言った言葉の意味、後になって理解できました。

又、全体会の後に、クラス会が行われておりましたが、SAクラスの保護者の出席率の悪さには驚きました。SSクラス全員出席、SBクラスはほぼほぼ出席、SAクラス20人クラスで出席者3人。

これ6年生の10月です。

保護者の熱心度の違いに驚きました。


受験が終わって合格体験記を書くと、後日、図書カードが送られてきます。

この体験記に採用されたい方は、書くポイントとしましては、

「とても行きたい学校があって勉強した→だけど、途中成績が下がる。→早稲アカの先生に支えられて合格できた」

このストーリーが大切です。又、NNは最高に良い!みたいな事書いてあると尚良いです。

うちも体験記書いたのですが、校舎の先生から「こんな本当の事、書いたら早稲アカ的にまずいから掲載できないんだ。ごめんね。」と子供が言われておりました。


早稲アカを企業として見た時に私は良い企業とは思いませんが、その中でも生徒の為にいつも一生懸命になってくれる先生はいらっしゃいます。

一方でやばい先生もいました。(授業にしょっちゅう遅刻してきて、酒臭い講師。どこかに異動になりましたが。)

素敵な先生、やばい先生、教え方微妙な先生、嫌な思いをした先生、我が家は全て経験しました。

しかし最後は子供本人次第なんです。偏差値上がらないのは先生のせいではない、自分の何かが足りないから。これに気付かず、「うちの子の成績がどんどん悪くなるのは、あの先生のせいなの!」と言っているようでは、まあ、受験、良い結果出てませんね。


いよいよ新学年ですね。

気合いを入れて頑張りましょう^ ^


閲覧数:453回5件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page