top of page
  • 執筆者の写真Aya

早稲アカ 第1回NNオープン模試



組み分けテストが終わると、休む間もなく6年生のNN受講希望者は前期選抜試験を控えております。


今年度の日程ですが、下記のスケジュールです。

3/19(日)開成中、武蔵中、桜蔭中、雙葉中、早稲田中、慶應義塾普通部

3/21(火)麻布中、女子学院中、早大学院中、駒場東邦中、渋谷幕張中


NN受講を希望する生徒は組み分けの勉強はもちろんしますが、難易度としてはNNオープン模試の方が難しいので、

当時の我が家は、組み分けの偏差値は一定偏差値超えて当たり前のスタンスでいたと思います。

2021年我が家が受けたNNの選抜試験スケジュールは

午前;早稲田中(正規受験) 午後;開成中

自宅受験;麻布中


このように組みました。正規受験をしないと特待認定されません。


第1回目はどこの学校も合格基準点をとても低く設定してくれているので、入室資格が一番得やすいです。

選抜試験は都度、合格基準点が少しずつ上がり、問題難度も上がっていく為、入室が難しくなります。

難易度が高い試験なので普通に0点の生徒もおります。


早稲田中2021年度第1回オープン模試の出題された範囲はまだ手元にありましたので、記載します。

(入会基準200点満点中83点)


算数(60点満点 平均点 22.3点)

1.数量分野の小問集合      (配点 12点)

2.図形分野の小問集合      (配点 12点)

3.速さに関する問題       (配点 12点)

4.数に関する問題        (配点 12点)

5.規則性・和と差に関する問題  (配点 12点)


国語(60点満点 平均点 23点)

1.物語文の読解         (配点 30点)

2.論説文の読解         (配点 30点)


理科(40点満点 平均点 19.8点)

1.植物のはたらき        (配点 10点)

2.化学変化と溶解度       (配点 12点)

3.北の空のようす        (配点 10点)

4.豆電球と回路         (配点 8点)


社会(40点満点 平均点 17点) 

1.東北地方の地理            (配点 15点)

2.歴史総合(史料の活用)        (配点 13点)

3.近現代史(人々の暮らしと社会の変化) (配点 12点)


開成と麻布の成績表はマイページから印刷していなくて残っていないのですが、通常校舎から配られた偏差値表は

残っておりました。


NNオープン1回  開成 偏差値 53.2

NNオープン1回  麻布 偏差値 55.5

NNオープン1回  早稲田 偏差値 59.3


確か偏差値が50越えれば合格だったと思います。

早稲田は第2回の試験範囲は4月のNNの授業で取り扱った内容から出ていました。

しっかり授業の復習をしたので第2回は偏差値+4.3でした。


第1回で入室資格を得られれば、夏期集中特訓までは在籍の権利を得られますので、気持ちは少し楽になるかもしれません。

ただ上位クラスに上がる努力は日々必要です。

(NNはどこのクラスでも使う教材はみんな同じ教材)


忙しい日々になると思いますが、頑張っていきましょう。



閲覧数:1,055回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回の続きです。 1/10の栄東中の入試が終わった翌日、息子は午前中から家庭教師。 私は渋渋の出願手続きをしました。 少し遡ると1/6にNN渋幕の先生に電話して正月特訓の教材を頂けないかお願いしておりました。 栄東の入試が終わったら渋幕の対策教材をどうしてもやりたかったのです。 電話した翌日には郵送で教材一式とそっくり模試を送って下さいました。 1/11からは渋幕の過去問ではなくNNの教材と渋渋の

受験本番1校目は1月10日(成人の日)の栄東からのスタート。 12/26から1/9まで毎日、早稲アカが入っており、休みなく入試本番を迎える事になります。 早稲アカ生でNN受講者は例年このスケジュールのはずです。 15連続の早稲アカです。 大人だって15連続勤務するなんてそうそうないのに12歳の子供にやらせるんです。 冬期講習は8時間近く早稲アカに滞在して、(うちはこの後、2時間、時事問題対策で家庭

2024年受験組の方は受験本番が割と平日なので保護者の皆様は仕事休まなきゃいけない日が多いかと思います。 2/1は木曜日。 埼玉 栄東        A日程 1/10(水)or1/11(木) 東大特待 1/12(金) B日程 1/16(火) 東大Ⅱ   1/18(木) 大宮開成      1/10(水) 開智        1/11(木)・1/12(金)・1/15(月) 獨協埼玉      1/1

bottom of page