SAPIX3月組分けテスト 小6国語解き直しの目安
- 大谷琢也
- 2024年3月6日
- 読了時間: 2分

SAPIX3月組分けテスト 小6国語解き直しの目安です。
模試は解いて終わりにしては意味がないですが、解き直しに時間をかけすぎるのも意味がないです。国語は30分を目安に解き直しをしましょう。
得点が低い場合は文章を読み込むことから。
文章は読めているようであれば、解きなおす問題を取捨選択して取り組んでみてください。
取捨選択の目安をこちらにまとめておきますね。
問題の難易度を表すものではありません。
問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という
観点での重要度を表しています。
〇:間違えたなら優先的に解き直しましょう
△;αを目指すなら解き直しましょう
×:解き直ししなくていいです
(主観なので参考までに…)
大問1
1 〇
2 △:「せけんたい」と解答しがち
3 △:一糸乱れぬ・一矢報いる を区別しよう
4 〇
5 〇
6 〇
7 〇:「講議」と解答しがち
8 〇:「口頭試問」までセットで覚えよう
9 〇
10 △
大問2
1(1)△:年中行事は家庭での取り組みが鍵ですね…
(2)△
(3)△
(4)×
(5)×
2(1)〇
(2)〇
(3)〇
(4)〇
(5)〇
大問3
問1〇
問2(1)〇:「ウ」が誤答候補。3ページ1行目に解答根拠を見つけたい。
(2)〇:「非常事態」「どのような学び」をキーワードにして探す。
問3〇
問4△:「イ」が誤答候補。立ち止まって考えないと流れで「イ」にしてしまいがち。
問5〇
問6△:「ウ」が誤答候補。
問7×
問8△
問9△:まずは「服従するたびに心の中で「反抗」する気持ちを持っておくこと」だけでも部分点をとる
大問4
問1(1)〇
(2)△:「図星」は知っているが。「図星を指す」というかたちは知らなかったでしょう
問2〇
問3〇
問4×:「ア」も答えに入れたくなる
問5(1)〇
(2)?:「エ」しか解答に選べないけれど、でもこれが正解なのかな…(個人の意見です)
問6〇
問7〇
問8〇:「全国大会」「見方」「変わった」をキーワードにして探す
問9△:まずは「良太と駅伝で全国大会を目指そうと思ったから」だけでも部分点をとる
Comments