私立中学に進学したのにも関わらず退学して公立中学に転校した話を同じ小学校出身から毎年1人は
耳にしておりました。
せっかく苦労して受験勉強して進学したのに退学するのはどんな理由があるのだろう?と
気になっておりましたが、先日、同じ小学校だった息子の友達が中2の7月で通っていた私立中学を退学して
近所の公立中学に転校した話を聞きましたので、今日はその時のお話を紹介したいと思います。
この子(K君)は受験期は四谷大塚に電車で通っていて、通塾の曜日が息子と同じだった事もあり、
途中まで一緒に塾に行くことは多々ありました。
K君の偏差値帯はBクラス相当。子供同士、第1志望校はどこだの、今回の模試は偏差値どれくらいだったとか話しながら電車で話していたそうです。
K君は第1志望校には不合格で都心の共学校に進学しました。
制服が割と特徴あるので、駅で私がK君だ!と気づく事もよくありました。
退学に至った理由は、K君のお母さん曰く、遅刻が多くて退学に至ったとの事。
遅刻だけで退学までになるかどうか、そこまで踏み込んでは聞く事はできませんでした。
もしかしたら人間関係や成績なども含めて退学までに至ったのかもしれません。
K君が通っていた学校のホームページや口コミなど調べてみましたが、悪い記事は見当たらず、
まして特段、校則が厳しいとは書いてありません。
ただ中2のこの時期に退学せざるを得ない状況は、他校で聞く話だと、このまま在籍していても高校に上げさせられない。と学校から言われた場合、すぐにでも退学していくお子さんはいるそうです。
遅刻が進級に影響する学校は結構多いですが、これは事前に分からない情報かと思います。
入学してから知ることになる内容ですね。
地元の公立中学校は同じ小学校の子が沢山いますので、K君が編入してきた時はみんな「なんで?なんで?」
みたいな感じだったようです。
K君も含めて私が知る限りで同じ小学校から中学受験して退学した子の共通点は、みんな第1志望校への進学ではありませんでした。
もっと言ってしまえば、第5希望くらいの立ち位置の学校に進学して、途中退学しております。
第5希望の学校となれば、全落ち回避の為に組んだ学校でしょう。
だから本気で進学するとは思っていなかったかもしれないし、学校情報収集もそこまでしていなかったかもしれません。
万一、全落ち回避の為に組んだ学校しか合格できなかったらどうするかはご家庭で事前に話し合われた方が良いと思います。
その学校が行ってみたら楽しいかもしれないし、もしかしたら、想像していた中学校生活ではないかもしれない。
せっかくご縁を頂いた学校だから好きになろう!と思っても好きになれない学校かもしれない。
あらゆる可能性を想像して心の準備をしておいて下さい。
本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
私の弟もNN志望校別コースに通い、抑えは取ったものの2日以降落ち続け抑えの学校に行くことになりまして、中学2年生頃から朝に起きれず行けなくなり(起立性調節障害などを発症)結果自転車で行ける地元の公立を受験し直してという動きを目の前で見ています
学校の友達とは今もよく遊んでいるそうで、人間関係のトラブルでは無いようですし、授業自体は嫌いじゃないようで、通いやすさも混み合う新宿方面なくらい、本人も原因は分からずでした。
また、私の母校も6年間で180人のうち4人がやめて(うち2人はほぼいじめ)という過程を経ています。(正直筑駒、御三家の次のレベルなので、不本意な進学は多いんだろうなとは思っていますが、中途退学は平気で起きます。)
私の母が部活メンバーのママコミュニティでうまく立ち回ってくれたらしく、私はいじられキャラでありましたが明確に虐められたり無視されたりすることはありませんでした。
ここから言えるのは、受験が終わってもその学校での親コミュニティは存在しますので、お子様が安心して通えるよう、サポートのほどよろしくお願いします。