top of page
執筆者の写真大谷琢也

202409_小5組分けテスト_解き直しの目安



202409_小5組分けテスト_解き直しの目安


今回の組分けテストは、比較的得点しやすかったのではないか、と思っていたら、思ったよりも平均点が低かった…。

「これは解けなくていいいかなー」という問題はそれほどなかったので、どういうミスをしているのか、答案分析してみてください。



解き直しの際、どの問題を優先的に解き直すかの目安を書いていきます。

問題の難易度を表すものではありません。

問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という観点での重要度を表しています。


〇:間違えたなら解き直しましょう

△:Sコースを目指すなら解き直しましょう

×:解き直ししなくていいです

(主観なので参考までに…)



大問1 〇

(気を付けたい漢字)

7:映す・写す の違いを確認

8:容量・要領 の違いを確認


大問2

問1 △:品詞がそのまま入試に出題されることはあまりない。

(気を付けたい品詞)

③「大きな」と「大きい」の違いを確認


問2 〇:前回の復習。しっかりと。

問3 〇:教養レベルなので確実に。



大問3 構成の分かり易い説明文なので、意味段落分けや要点チェック、具体例チェックの練習に使いましょう


問1 〇

問2 〇:穴埋め抜き出しは得点源に

問3 〇

問4 〇:設問部がどこを受けているのか、構成を見る目が試される良問

問5‐1 〇

問5‐2 〇:具体例と要点の見分けができているか確認

問6 △

問7 △:言い換え記述。核となる部分が、文脈から類推する必要があるので解きづらい。精神年齢の高さが必要。

問8 〇

問9 〇:この問題はできないとまずい。



大問4 


問1 〇

問2 △:イしかないけれど、根拠が薄い

問3 ×:この文章でしか出題されない問題なので、解き直しはパス

問4 △:本文が材料にならないので、苦手な人は解き直しパスで良い

問5 〇:アとイまで削ってあるかチェック

問6 ×:アとエまで削ってあるかチェック。そこから先は根拠が薄い。

閲覧数:187回0件のコメント

最新記事

すべて表示

合不合理科の解き直しについて

大問1 知識総合について。 易しい。全問正解を目指そう。知識としてさらにマグニチュードは2違うと1000倍、1違うと32倍、0.2違うと2倍になることをおさえておこう。 大問2 流水のはたらきについて 問3は作図で確認を。はんらんと干ばつは意味の確認をしておいて下さい。台風...

Kommentare


bottom of page