202409_小6合不合判定テスト③_解き直しの目安
ためにやってくる「何これ!?」という激ムズな作問はなくなった印象ですね。
大問2の説明文は、内容が細かすぎて全部を理解するのに疲れますが、「全体像」を押さえれば問題は解けますので、少し目線を高くして文章を読むようにしましょう。
解き直しの際、どの問題を優先的に解きなおすかの目安を書いていきます。
問題の難易度を表すものではありません。
問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という観点での重要度を表しています。
〇:間違えたなら解き直しましょう
△:Sコースを目指すなら解き直しましょう
×:解き直ししなくていいです
(主観なので参考までに…)
大問1
今回は、語彙力が試される問題が多かったです。得点が伸びなかったお子さんは、「語彙」強化を課題としましょう。
問1 〇
問2 〇:「偽善者」「うとましい」「したたか」の意味をおさえる
問3 △:「先入観」の使い方をおさえる
問4 〇:「頬をひっぱたかれたような顔」という表現をおさえる
問5 〇:「ほくそ笑む」「せせら笑う」「目じりを下げる」の例文を調べよう
問6 △:解き直す必要性はあまりないか
問7 △:アとエの2択まで絞れているか確認。アの「確信」がひっかかる…。
問8 △:「希望をもって生きてほしい」という核だけは書こう
問9 ×:イとエの2択まで絞れているか確認。そこからの根拠は謎。
大問2
新傾向問題を出題したのは判断が分かれるところ。そこは首都模試に任せればよいのに、とも思う。
問1 〇:模範解答の内容が細かいので、満点はとりづらいかもしれない。
問2 〇
問3 〇
問4 △:「見つけるために労力がかかるから」など核がずれていないか確認
問5① 〇:穴埋め抜き出しは空欄前後のチェックがすべて
問5② 〇:イとエの2択まで絞れているか確認
問5③ 〇
問5④ 〇
※新傾向問題は「会話文」や「資料」を別途読むので時間が追加で必要になる点に注意
問6 〇
大問3 〇:特に意地悪な問題はないのですべて覚え直すこと
大問4 〇:特に意地悪な問題はないのですべて覚え直すこと
Commentaires