小6合不合判定テスト、解き直しの目安です。
いくつか「この問題はどうなんだろう…」と感じる問題がありましたので、そういった問題はスルーし、「トレーニングすれば得点できるようになる問題」を中心に解き直しをすると良いですね。
解き直しの際、どの問題を優先的に解きなおすかの目安を書いていきます。
問題の難易度を表すものではありません。
問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という観点での重要度を表しています。
〇:間違えたなら解き直しましょう
△:Sコースを目指すなら解き直しましょう
×:解き直ししなくていいです
(主観なので参考までに…)
大問1
問1 〇:心情語への言い換えは常に意識しよう
問2 △:アしか残らないので正解は出せるが、アが最適かというと…
問3 ×:問題の意味が理解できない
問4 〇:「気色ばんだ」をこの機会に覚えよう
問5 〇
問6-1 〇:穴埋め抜き出しは得点源になるようトレーニングを
問6-2 ×:「親として無力な自分」という修飾のつながりをぶったぎって「親として無力」だけを抜き出させるのはいかがなかものか
問7 ×:「すっぱりあきらめる」はどこからくみ取れる?消去法でイしか選べないが、もやもやしますね…。
問8 〇
問9 〇:材料の見つけやすい記述。しっかり解き直そう。
問10 〇
大問2
問1 〇
問2 ×:出題意図がわからない
問3 〇
問4 〇:「気が置けない」をこの機会に覚えよう
問5 〇:要点チェックができてるか確認したい
問6 ×:ちょっと問題が悪いと思う…。「言語学者が」「思われがちな理由」を答える問題なので、「言語学者」の説明を答えるべきだと思うのだが…
問7 △
問8 ×
問9 〇
大問3
問1 〇:外来語の中ではなじみのあるものばかり
問2 〇:頻出パターン。完璧に。
大問4 〇:全部正解してほしいレベル
Comments