202406_四谷大塚小6組分けテスト_解き直しの目安
解き直しの際、どの問題を優先的に解きなおすかの目安を書いていきます。
問題の難易度を表すものではありません。
問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という観点での重要度を表しています。
〇:間違えたなら解き直しましょう
△:Sコースを目指すなら解き直しましょう
×:解き直ししなくていいです
(主観なので参考までに…)
大問1 〇
大問2 〇:不条理・不退転・独断専行 は難しい。これを機に身に付ればOK。
大問3
※文章の構成は、「具体例→抽象」「科学⇔自然(現実)の対比」 意識して読めたか確認しよう
問1 〇
問2-1 △
問2-2 △
問2-3 ×:問2-2ができることを前提にしている問題はいかがなものか…
問3 〇
問4 〇
問5-1 〇
問5-2 〇:直後に材料がふたつともある、何とも言えない記述問題。
問6 〇
問7 △:あまり見かけない出題形式
問8 〇
大問4
※精神年齢の高い文章で苦戦必至。ただ、志望校によっては「古めかしい文章」が頻出なので注意。
問1 〇:難しいが、語彙として復習する
問2ー1 〇
問2-2 〇
問3-1 △:イ「屈託」がそもそも分からなかったのでは?
問3-2 〇
問4 ×:解答根拠が薄い
問5 〇
問6 〇
問7 △
問8 ×:問題が何を聞いているのかわからない…
問9 △:開放感・閉塞感・劣等感 など語彙を増やしたい
問10 ×:主題を抑える問題だと思うが…
問11 〇:大介だけ2択で迷う
Comments