202307_小5組分けテスト_解き直しの目安
大問3の随筆文はちょっと精神年齢高めでしたでしょうか。
大問4の物語はよく見る文章でしたね。力を試す素材としては良かったと思います。
どちらも少々強引な問題がありましたが…。ちゃんと解答能力を試す作問になっていたと思いますので、夏休みの前にしっかり解き直しをしましょう。
問題の難易度を表すものではありません。
問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という
観点での重要度を表しています。
〇:間違えたなら解き直しましょう
△;偏差値60以上を目指すなら解き直しましょう
×:解き直ししなくていいです
(主観なので参考までに…)
大問1 〇:2「孝養」はなかなか使わない言葉なので難しいか
大問2
問1 〇
問2 〇:解き直しはしてほしいが、1・2・3はなかなか出てこないことわざ。
問3 ×:「梨の花」が「春」という出題は見た事がない。。。
問4 〇:「建前」「客観」ってそもそも何?から確認しましょう
大問3 (村田沙耶香「私達にはなぜヒーローが必要なのか?」)
問1 △:Aに「甘える」をいれてしまうとBで困る。
問2ーⅠ △:「だれでしたか」という問いの解答として適切だろうか…
問2ーⅡ 〇:穴埋め抜き出しは確実に。
問3 〇:下線部をただ言いかえるだけ
問4 〇:4択の良い練習。「2択」に絞ってから「比較」してみよう。
問5 〇
問6 △:「病気のような」とイコールになる部分、「涙した」を中心に書くこと。
問7 〇:問題チェックをしっかりして、問いのかたちからヒントをつかむこと
問8 〇:「魂の欠片」が「自分の身体の一部に宿っている」というつながりから解き進めるパターン
問9 〇
問10 〇:随筆文は「体験」から導かれた「考え」をまとめる
大問4 (内海隆一郎「林を抜けて」)
問1 〇
問2 ×:「適切でない」ものを選ぶ問題は、本文との明らかな食い違いが必要だと思うが、ウとエはそれが無い気が…
問3ーⅠ 〇
問3ーⅡ 〇:15字「にやにやしながら、立ち上がった」でも正解な気がする。
問4 〇
問5 〇
問6ーⅠ △:満点は難しい。せめて「あの犬はオスなのでコロではなかったということ」だけは書く。
問6ーⅡ 〇
問7 〇
Comments