202305_小4組分けテスト_解き直しの目安
小4の皆さん、組分けテストはいかがでしたか?
大問3の説明文で時間をかけてしまい、大問4が解ききれなかった…という状況が起こりそうですね。「最長でも大問ひとつに20分」という体内時計をつくるためにも、日ごろから20分計って読解問題には取り組みましょう。
ちなみに、大問4の物語の方が良問でしたので、解き直しも大問4中心で良いと思います。
問題の難易度を表すものではありません。
問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という観点での重要度を表しています。
〇:間違えたなら解き直しましょう
△;偏差値60以上を目指すなら解き直しましょう
×:解き直ししなくていいです
(主観なので参考までに…)
大問1 〇
大問2
問1 〇:この3つを並べて部首名を答えさせる作問は…
問2 △:「ま」「ば」が訓読みなのは「しん」「じょう」という音読みがまずあるから、と覚えよう。
問3 〇:同音異義語は必ず
問4 〇:頻出ではないが、パターンで覚えれば大丈夫
問5 〇:和語は読解や記述にも必要
大問3 奥本大三郎「世界にたったひとつ 君の命のこと」
問1 △:具体と抽象の区別
問2 〇
問3 〇:抜き出しは設問チェックがすべて
問4ー1 〇:具体例をくくる文章チェックは習慣にしたい
問4ー2 ×:わざわざ解きなおす必要はない
問5ー1 △:使う材料箇所は見つけやすいので、あとは問題に合わせまとめるだけ。
問5ー2 〇:「たとえた表現」を探すパターンは組分け頻出
問6 ×:前提となる生殖についての知識が小4にはないのになぜこの問題を作ったのか…。
問7 ×:「筆者が言いたいこと」として本当にアなのか?
大問4 まほら三桃「奮闘するたすく」
問1 △:問題としては良い問いだが、模範解答が正解なのか疑問‥
問2 〇
問3 〇:解きなおす際は、何行目の言い換えになっているかを確認すること
問4ー1 〇:解きなおす際は、何行目の言い換えになっているかを確認すること
問4ー2 〇:抜き出しは設問チェックがすべて
問5 〇:解きなおす際は、何行目の言い換えになっているかを確認すること
問6 〇:抜き出しは設問チェックがすべて
問7 〇:穴埋め抜き出しの解き方はパターン化しよう
コメント