top of page

202303_小5組分けテスト(国語) 解き直しの目安


〇:間違えたなら解き直しましょう

△;Cコース目指すなら解き直しましょう

×:解き直ししなくていいです

(主観なので参考までに…)


大問2

問1 〇

問2 〇

問3 △

問4 〇

問5 〇


大問3(佐藤まどか「雨の日が好きな人」)

問1 ×:解答根拠は直後の文だが、果たして本当にそこが「いやな動機」だろうか…

問2 〇:「早く帰りたい」の言い換えの様子を覚える

問3 〇:要確認

問4 〇

問5 〇

問6 △:イとエの2択まではできているか確認

問7ー1 △:じっくり考えればできるが、選択肢は長いので慌ててしまいそう

問7ー2 ×:問題の問い方があいまい

問8 △:設問チェックをいれて何を答える問題か考えられているか確認

問9 △:イとエの2択まではできているか確認


大問4

まず本文の内容が固くで長い。ABコース生であれば精読できなくても嘆かなくで大丈夫。

わりきって「下線部の前後だけ読んで解く」ことに徹することも大切。

問1 〇

問2 〇:直後の文と同じ選択肢を探せばOK

問3 △:直後の段落と同じ選択肢を探せばOKだが、問題が無駄に紛らわしい

問4 △:問3同様。解いていて内容が頭に入ってこない。。。

問5 ×:まずは「錐体の種類の数が多いほど識別できる色の数が増えるかから」とだけ書く。

問5続き:しかしこれも「4種類以上の錐体をもつ昆虫をAと表記し」というなぞの指示。親切なのか?

問6ー1 〇:問「研究によってどういうことが明らかになりましたか」→87行目「さらなる研究で明らかになりました」を見つける

問6ー2 〇:穴埋めの抜き出しはチャンス問題

問7 〇:穴埋めの抜き出しはチャンス問題

問8 〇:まずはイとエが消去できているか確認




閲覧数:545回0件のコメント

最新記事

すべて表示

202312_小6合不合判定テスト_解き直しの目安

202312_小6合不合判定テスト_解き直しの目安 問題の難易度を表すものではありません。 問題の解法パターンがはっきりしているので、解き直しをすると次につながりますよ、という 観点での重要度を表しています。 〇:間違えたなら解き直しましょう...

Comments


bottom of page