top of page
  • 執筆者の写真Aya

早稲アカ 夏フェス



早稲アカ主催の学校見学会が始まっておりますね。

我が家の時には、このイベント自体がなかったので、羨ましい限りです。

抽選のようですが、倍率は厳しいのでしょうか?皆様、行きたい学校には行けましたか?


息子校にも先日、早稲アカ在籍保護者の方々がいらっしゃたようでした。

一応学校から「今日は早稲アカの保護者の方が学校を見に来られます。」の説明はあったようですが、

特に、「ちゃんと挨拶してね。」とかそんな指示はなかったようでした。

なので、本当に普段通りの感じだったと思います。


中1、中2のフロアに来られた方は40名程で、タイミングが良いのか悪いのか、ちょうどお昼休みの時間帯だったようでした。

息子曰く、「みんなスマホやってる姿しか見られなくてきた人たち、可哀想だったかも。」と言っておりました。

息子の学年で休み時間に勉強している生徒は、まず見たことないですね。

ひたすらスマホ姿しか私も見た事ないです。

入学当初は驚きましたが、もはや日常風景です。


中1のあるクラスに保護者の方々が集中していたらしいのですが、今年、芸能人の子が入学してきまして、多分、皆様、それを知って見に来ていたのでは?と息子は言っておりました。

ネット検索してもまだそこまで公にはなっていないようですが、知っている人は知っているのかもしれません。


夏フェスの実施予定校一覧を見ますと、早稲田系、慶應系は入っておりません。

両方に今、通っている保護者の方にお話を聞くと、共通して言えることが「学校公開(授業参観)、個人面談がない」という事でした。

どうやらあまり外部を入れたくない傾向があるみたいですね。

在校生の保護者は子どもの学校の様子が見られないのは残念と言っておりました。

外部生が学校を見る機会が少ない学校になりますので、これから秋に向けてもしイベントがあったら、優先的に行かれる事をお勧め致します。

しかし、早稲田中の学園祭は例年、塾と重なるので、6年生は行く事が難しいんですよ。

NNに行っていれば、もしかしたら音は聞こえてくるかもです。

5年生までに行かれると、親子で学校に行けます。


学校イベントを通じてお子様のモチベーションが上がれば厳しい夏休み乗り越えられるかもしれません。

後にも先にもあんなに勉強した夏はきっとないと思います。

中2の中だるみが起きているこの時期、どこのご家庭も6年生の時の早稲アカから配られた「夏の学習手帳」を親が子供に見せているそうです。

「あの時、あんなに勉強できたのに、何で今は全くしないの?」と保護者は子供に言い、それを言ったからと言って、改心するわけもなく、うちを含めてどこも同じ感じです。


本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

閲覧数:247回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page