top of page
執筆者の写真Aya

早稲アカ個別進学館ってどうなの?



早稲アカと併用して個別進学館を利用されている方、多くいらっしゃいます。

検討されている方もいらっしゃると思いますので、メリット、デメリットを書きたいと思います。

我が家は個別進学館の校舎長先生と電話面談までしましたが、結局通いませんでした。


個別進学館には中学受験をする小学生から大学受験を控えている高校生まで幅広い生徒がいます。

今回は中学受験をする小学生についてのお話です。


早稲アカの校舎から結構な頻度で個別進学館のご案内をもらってきませんか?

何度もこの案内を貰うと、ちょっと成績が下がって不安な時や早稲アカから推奨されているのか?と思い、

通わせてみようかな。なんて思ったりしました。


当時貰った案内「個別進学館の特徴」には以下の事が書かれております。

1.集団授業校舎との連携を取ることが出来ます。

2.都合に合わせて日程・時間帯や回数を選べます。

3.自分の希望するレベルやペースで勉強が出来ます。

4.早稲アカ(集団)と同じ教材/テストを使用して学習指導が受けられます。

5.各種試験、定期テスト対策などニーズに応じた対応が出来ます。


1について、私の解釈は集団の担当講師ととても密に連絡を取り合っていて、例えば算数ならば、集団の先生が

個別の先生に「○○君は図形のこういう問題が苦手だからそこを時間かけてやらせて下さい。」みたいな指示があり、個別で丁寧に教えてくれるイメージでした。

ところが、この「連携」という意味は組分けテストなどの模試の結果の共有だけでした。

集団で通っている校舎名と名前を言うとデータが上がってくるみたいな感じです。


2について月の通う回数は確かに選べますが、日程や時間帯は希望通りにいかない事も多々あります。

特に夏休みなどの長期休暇は1日に2~3コマ取りたいとなった時にどうしてもお昼休みがあります。

個別は校舎内でお昼を食べさせてもらえないので、一度帰宅するか外食するかの選択肢になってしまいます。

小学生1人で外食させるわけにはいかないので自宅に帰らざるを得ないですよね。

ただ自宅から徒歩圏内に個別があれば良いですが、電車に乗っての通塾になると、時間が勿体無いです。

又、立て続けに授業が取れない場合、自習室がない為、これまた帰宅するしかありません。


3について「自分のペース」は気をつけないといけない事があります。

先生と生徒1対1ならば心配はいらないのですが、先生と生徒1対2の場合、必ずしも平等に見てもらえるかどうかは先生次第になります。おとなしめでゆっくり問題を解く子とガンガン問題を解いて積極的に先生に質問する子の組み合わせになった場合は、おとなしめの子は放置されてしまう心配もあります。保護者が個別の先生に「今日は必ずここまで理解させてきて下さい。ここまで終わらせてきて下さい。」と的確な依頼をすることをお勧めします。


4について教材は個別では用意しないと言われました。(料金案内の箇所に教材費という項目が無いことに納得です。)

全てご家庭で用意しないといけません。

毎月年会費(維持費)が徴収されますが、1ヶ月3300円。年間で39600円。

自習室なくて、この金額は高いと当時思いましたね。


5についてニーズに応じた対応はしてくれますが、子供が理解してきたかどうかは別問題です。


一通り個別進学館の話を校舎長先生から聞いて、更に周りで通塾していた方からのお話を聞いて我が家は

個別進学館通塾の選択はしませんでした。

イメージとしてはもっと手厚さを期待していたのかもしれません。


こんなご家庭は個別進学館通塾お勧め!と思うのは、中学受験しようと思った時期が5年生の2学期以降だった場合は、良いと思います。この時期からの集団授業は進んでしまっているので、個別でコツコツとやっていった方が良いでしょう。(中学受験専門塾の個別だったら早稲アカ個別にこだわる必要はないです。)

あとは、今偏差値40代後半でなんとか50超えたい!これも上手に個別を利用すれば結果ついてくると思います。

それから、集団授業の内容が理解できないから、個別と併用して理解できるように!という目的も良いと思いますが、コマ数増やしすぎは要注意です。

子供が集団授業で「分からなくても個別があるからいいや。」という気持ちになり、分かろうとする努力を怠ります。

金額も6年生が1対1で週2回の月8回プランにしてしまったら、1ヶ月あたり9万弱になりますので保護者の方も冷静に検討されることをお勧めします。


しかし、偏差値63くらいでなんとか65超えるようにしたい!というご希望は個別進学館ではないですね。

この偏差値帯の子は点数の取り方を分かっているはずなので、間違えた箇所の分析と戦略でしょうか。

算数ならあと2問正解できれば65いきます。


お子様の性格や現状の偏差値を知らないで安易に個別進学館を勧める方がいますが、側から見ると「なんて無責任なアドバイスなんだろう。」と思ったりします。


早稲アカの先生の中にも面談で「うちの子はここが苦手で。。」と相談したら

「それでは個別進学館に通われたらいかがですか?」とおっしゃった先生も過去にいまして、

「塾がWスクールを勧めるって、どうなの??」と思った事もありました。


早稲アカ個別進学館も校舎数を増やしてきており、全ての校舎が私の経験談のような形ではないかもしれませんし、

もしかしたら神がかった個別進学館もあるかもしれません。

あくまでも、我が家の経験談ですので、ご参考程度に頭の片隅に置いておいて頂ければ幸いです。


本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

閲覧数:242回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page