連日暑い中の通塾、お疲れ様です。
お弁当持参ですと、メニューを決めるのも大変ですよね。
さて、先日、知り合いから、こんな相談を受けました。
現在小6。塾は行っているけれど、大きな塾とかではなく、とりあえず中学受験コースに在籍。
定期的に首都模試は受けている。正直中学受験をするか迷っている。高校受験でも良いのではないか?
中学受験をこの時期にするかしないか迷っている理由は、ある偏差値より下の学校をたくさん見に行ったけれども、どうしても「この学校に行かせたい!」と思える学校に1つも出会えないのが理由のようです。
学校設備などで「素敵だな。」と思うことがあっても、その学校の大学進学実績を見た時にうーん。。。と
思ってしまう。
お姉ちゃんがいて、お姉ちゃんは私立女子校に通っているけれど、女子校あるあるのイヤーな所を日々、目の当たりにしていると、共学が良いな。とは思うそう。
でも高校受験を考えた時に私立の選択肢だと、高校募集している学校は限られてしまい、なかなか高校受験への決心もつかずという相談でした。
「この偏差値帯で自分の子供に行かせたいと思える学校あったら教えて!」と言われまして、
なかなか難しい相談でした。
自分の子を行かせたい学校となると、ちょっと回答ができず。。。
偏差値帯に限らず、我が子を行かせたい学校って、そんなに何校もないんですよね。
通学時間、学校施設、学校方針、進学実績など全てが納得できる学校なんてそんなにたくさん出て来ないから、志望校選びって難しいものです。
今回相談を受けた方は割と何でも話せる関係だったので、「うん。ないね~。だったら高校受験で⚪︎⚪︎校合格の為に今から頑張るかな。」と回答しました。
志望校を組んでいく上で幅広い偏差値帯から組んでいくのが理想的ですが、我が家もある偏差値より下の学校を決めるのが本当に決まりませんでした。
今回相談を受けた方と同じで「この学校に行かせたい!」と思える学校になかなか出会えなかったですし、通っているイメージも全くできなかったんです。
ただ、ある一定の偏差値以下の学校しか合格できなかったら、又高校受験しよう!とは思わなくて、とりあえずどこかしらの私立中学に行かせようとは思っていました。
「どこかしら」と言っても、どこでも良い訳はなく、どこ??って感じでした。
当たり前のことですが、偏差値が高ければ高い方が学校の選択肢は広がります。
「持ち偏差値70あったら、お守り校は偏差値58~60くらいから選べて良いなあ~。」と思ったこともありました。
どうしよう、どうしよう。。。と思いながらようやく1校見つけましたが、それ以外は見つからず。
よく「偏差値⚪︎⚪︎以下の学校なんて行かせない!」という話も聞きますが、分からなくもないです。
そこまでは言わないけれど、行かせないというよりは、大事な我が子を魅力を感じない学校に行かせる意味はあるのか。。。という複雑な気持ちだろうな。。と親の立場なら理解できます。
行かなくてもどこか1校には合格経験を子供にさせる意味はありますが。。。
本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
Comments