某中学受験の塾別掲示板、私自身が退会をしていないからかLINEが今でも流れてきております。
通知オフにしているので、未読件数が増えていくだけなのですが、時々、質問内容が
「これ、ここで聞く?早稲アカに直接聞いた方が良いのでは?」と思う質問があります。
例えば、「夏期講習はお弁当持って行きますか?お昼休み一度家に帰っても良いですか?」
校舎ごとに違うと思いますし、ご自身のお通いの校舎に聞くのが一番確実だと思うんですが、
どうしてここで、その質問??と思ってしまいます。
こういう質問される方は、早稲アカ講師とコミュニケーションが取れていないのかと、心配になります。
皆様はお通いの校舎の先生たちと適度なコミュニケーションは取れていますでしょうか?
保護者会、個人面談、電話回診、他には塾のお迎えなどで先生に挨拶したり、コミュニケーション大事ですよ✨
ご家庭と塾との信頼関係ないと受験うまくいかないと思います。
6年生の12月に志望校最終個別面談がありました。
うちは順番的に割と遅めの方だったのですが、担当の先生が通常授業で子供達に「個人面談でみんなのお母様、泣いていらっしゃる方、ほとんどでした。それくらい、みんなの事心配しているんだから頑張らなきゃダメだよね。」とお話があったそうです。
うちは、この話の後の面談だったので、息子に「ママも個人面談で泣いちゃうの?」と聞かれました😅
面談をしてみて、皆様が号泣されるの分かりました。
この時期って親は極限状態で個人面談を迎えるんですよね。
子供の前では普段と変わらない母親を演じているけど、内心はなんだか分からない不安でいっぱい。
そこで志望校を確定しなくてはいけない。
信頼している先生方との面談だからこそ、納得できる志望校の組み方ができたり、先生のアドバイスが沁みるんですよね。。。
この時期までにパズルのようにたくさん組み替えていた志望校が、面談終了後に確定して、母は目標に向かって走り抜ける決断ができる、皆様、こんな感じだと思います。
我が家は究極の選択をしなければならなかったので、私は、あの日の面談を忘れることはありません。
あの面談があったからこそ、今の学校に通えていて、素敵なお友達にも巡り会えて、良い環境で学べている、選択一つで人生どう変わるかわからないものです。
多分、コミュニケーションが取れていなかったら事務的な面談で終わっていたでしょう。
Twitterや受験掲示板は参考程度くらいにされた方が良いです。(決してどっぷり浸からない)
こんな日が皆様、やってきますので、今のうちから、お通いの校舎の先生方とコミュニケーション大切にして下さいね。
本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
Comments