top of page
執筆者の写真大谷琢也

国語の学力を伸ばすためには?㉓<論理力・論説文 理由記述>



【国語を読み解く10のロジック】


その9.因果関係をまとめるピラミッド構文



中学受験Three Starsの国語担当、大谷です。

「国語の学力を伸ばすためには?」をテーマにしたブログ第23回です。


今回は「なぜ?」と問われるパターンの記述のロジックです。



「空・雨・傘」というフレームワークを聞いたことはありますか?

マッキンゼーが開発したとされる、問題解決のためのフレームワークです。


空:空が曇っている(事実)

雨:雨が降りそうだ(解釈)

傘:傘を持っていくべきだ(解決策)


「空」というのは実際に起こっている事実です。

空を見上げると「黒い雲がかかっている」あるいは「西の空が暗くなっている」というのは誰が見ても同じ、客観的事実です。


「雨」というのは解釈です。「空に黒い雲がかかっている」という事実を見て、「雨が降りそうだ」と解釈しています。


「傘」は解決策を表します。空を見たら雲がかかっている。これは雨が降りそうだ。だから「傘を持っていこう」という解決策を実行します。





さて、これを記述問題に応用すると次のような問題ができます。


問.筆者が傘を持っていくべきと主張するのはなぜですか?


この問に対し「空が曇っているから」とだけ解答すると論理が飛躍してしまいますね?


答.「空が曇っている場合は」「雨が降る可能性が高い」ため


このように 主張 を支えるための土台として、「事実」「解釈」の2つをまとめるとキレイに材料が集まります。





次回はこのロジックの使い方を、実際の問題を使ってみていきましょう。

閲覧数:139回0件のコメント

コメント


bottom of page