週刊誌、Twitterなどで掲載されている件。
既に皆様はご家庭内で今後の防止策など話し合われている事かと思います。
四谷大塚直営校への通塾経験は我が家はありませんが、電話の問い合わせ対応はすごく悪かったので、私自身はあまり良いイメージを持っておりません。
問い合わせをした内容は5年生になったばかりの頃、コロナ禍で早稲アカは対面授業が一切中止になり、まだzoom授業がなかった頃。第1回組分けテストはどうなるのか?
早稲アカに問い合わせをしても組分けテストの実施については全て四谷大塚が決める事だから、早稲アカにも情報が降りて来ない。との事。
試験10日前頃に四谷大塚の直営校に電話で問い合わせをしました。
私「第1回組分けテストは予定通り実施されますか?」
四谷大塚「もちろんです。」
私「色々な塾が今、対面授業禁止になっておりますが、組分けテストは大丈夫なのでしょうか?」
四谷大塚「今まで何があっても試験が中止になった事は一度もありません。そんなに中止になる事を望んでいるのですか?」
このような対応でした。先生なのか受付担当なのかは分かりませんが、大手塾の対応とは思えず、嫌な気分でした。結局、中止になったのですが😅
早稲アカを我が家は2校舎通塾経験がありますが、校舎によって講師の対応が全然違います。
早稲アカの社員として社則をきちんと守れている校舎、そうでない校舎がありました。
例えば、合格の短冊。合格校と個人名、小学校の記載があり、事前に同意書は配られます。
通っていた小規模校舎は短冊の掲示場所が誰でも入れて見れる場所でした。
早稲アカが閉まっている休日や夜の遅い時間、平日午前中は早稲アカ社員がいないので、誰でも見れるし、個人情報ダダ漏れです。これをずーっと続けており、誰も指摘しないのが不思議です。
一方、Exiv校舎は合格短冊は校舎内なので部外者は見られません。(これが普通ですよね。)
他には
生徒が質問に来た時に個室(もちろん防犯カメラ無し)で対応→小規模校
他の先生や事務員の方がいる場所(職員室?)の一角に質問対応の机を設置→Exiv校
小規模校は自宅から近所だった為、先生の出勤を見かける事もよくありました。
ショックだったのは習っていた先生が駅から早稲アカに向かって歩いている時に、歩きながらサンドイッチを食べ、右手ではスマホゲームをやりながら歩いていました。
一応先生と呼ばれる立場の人がこんな事やっていたら子供に示しがつきません。
又、Exiv校の時、うちは直接習うことはなかったのですが、別クラスの先生がアルコール中毒だったそうです。
いつも酒臭く、授業はしょっちゅう遅刻。途中からいなくなりました。早稲アカを退職したのか、異動になったかは分かりません。
一般の企業では考えられない事が塾業界ではあるな。と当時から思っておりました。
以前私は銀行で勤務していた時に採用の際には信用調査というものが行われていました。
個人の家庭状況、逮捕歴、反社との関係はないか、借入金額など身辺情報全てを調べられて問題なければ採用です。ここまで調べるのは銀行だけかもしれませんが、大手上場企業の採用基準と比べると塾業界の採用基準は高くないと感じております。
教え方の上手い、上手くないは置いておいて、私は受験期の保護者だった時に講師の行動や言動に疑問を持つ事は多々ありました。
もっと採用基準を厳しくして良い人材をとって欲しい、それが子供にとっても保護者にとっても安心して受験できる環境かと思います。
本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
Comments