初めまして。ユウキ先生の中学受験Three StarsスタッフのAyaと申します。
2022年受験終了組(早稲アカ卒塾)男子の母です。
ユウキ先生とはご縁がありまして、オンラインサロン開設時からスタッフとして参加させて頂いております。
これから中学受験をお考えのご家庭は是非、中学受験Three Starsを覗いてみて下さい。
「こんなサービスあったら良いのにな。」が集まったサロンです。
まず、お手元に四谷大塚の予習シリーズ算数を用意して頂き、ユウキ先生の算数解説動画見てみてください。
授業が分かりやすくて、惹きつけられるんです。動画なので、「あれ?今の所もう1回!」が簡単にできますし、分かるまで何度も見られる、解き方が分かると、「この問題解いてみようかな。」の気持ちが湧いてくる、そんなサイクルができる動画です。
塾の宿題、分からなくて手が止まってしまっていたら、まず、この動画見てみましょう。
でも問題を解いていく中で、解答を見てもどうしても理解できない問題って出てきますよね。
親は子供に「分からないなら塾で聞いてきなさい!」とか言いますが、子供には子供の事情があってなかなか聞けなかったりします。
質問に行けない子、質問の仕方が分からない子、質問教室はいつも並ばなければいけないから、億劫などなど。
そんな時は、コミュニティ内情報交換のコンテンツがありますので、利用してみませんか?
使い方はとても簡単です。
例えば、分からない問題の写真を撮って「この問題のここが分からないです。教えて下さい。」と投稿して貰えれば、在籍している優秀な先生方が回答して下さいます。
他にも中学受験のお悩み、塾のお悩み、他にも「毎日塾で多忙ですが、小学校の卒業式用スーツはいつ頃、揃えましたか?」など、こちらのスタッフは既に経験済みですので、親身になってお答えできます。
オンライン自習室というコンテンツもありまして、こちらは常に先生が待機しておりますので、直接会話しながら、分からない問題聞けますよ。
6年生になると過去問を解いていて、解説見ても分からない事が多々出てきます。
過去問着手の時期は塾の質問教室は長蛇の列。ますます質問する事が大変です。
そんな時こそ、オンライン自習室に行ってみて下さい。
予習シリーズの解説動画は国語もとても魅力的です。
通っている塾の国語の先生の説明、「微妙だな。うちの子理解してないな。」と思われたら是非、こちらの解説動画見てみて下さい。
先生の説明、とても分かりやすいので、「予習シリーズのこの文章、面白かったから全部読んでみたい!本、買って!」とお子様にお願いされるかもしれません。
塾の説明分からない、組み分けテストの点数伸びない、些細な事で親子喧嘩など中学受験は悩みが尽きません。
泣きたくなることも逃げたくなることもあるかもしれませんが、親子で濃密な時間を過ごせる最後の時間が中学受験です。
(悲しいですが、受験が終わると、一気に親離れしてしまいます。)
そんなご家庭に少しでも寄り添って力になりたい、中学受験して良かったよね、良い思い出になったよね、と最終的に言って頂けるようなサービスが揃っております。
我が家の受験時にも欲しかったサービスがここにはたくさんあるんです。
無料お試し期間もありますので、是非お試し下さい。
Comments